スマホで並走中継!WRIDGE LIVEを活用してトレランレースのライブ配信を支援!

株式会社TOMODYは株式会社mirukiaと共同で伊豆トレイルジャーニー 2024に協賛し、2024年12月8日(日)に開催されるレース、ITJ70k、Around Alone 28kのライブ配信をクラウドライブ配信サービスWRIDGE LIVEを活用したリモートプロダクションで支援します。
当日の配信では、11月13日に販売を開始したWRIDGE LIVEの新オプション機能PTZリモートコントロールアプリケーション『RCA』による遠隔操作可能なPTZカメラを導入し現場の一部無人化するほか、アプリ『WRIDGE CAM』をインストールしたスマートホンによる機動性を活かし、選手と並走し撮影するランニングカメラのライブ伝送を行う予定です。

伊豆トレイルジャーニー 2024

URL:https://www.izutrailjourney.com

開催日程

2024年12月7日(土) 選手受付・アウトドアエキスポ (静岡県三島市 楽寿園)
12月8日(日) 6:00スタート ITJ70k / 11:00スタート Around Alone 28k

開催場所

静岡県三島市、松崎町、西伊豆町、河津町、沼津市、伊豆市にまたがる地域

主催

伊豆トレイルランニングレース実行委員会
<構成団体> 松崎町、西伊豆町、伊豆市、松崎町観光協会、西伊豆町観光協会、伊豆市観光協会、
西伊豆古道再生プロジェクト、合同会社さとづくり総合研究所、 株式会社ソトエ

総合プロデューサー
千葉 達雄

コースプロデュース
鏑木 毅(プロトレイルランナー)

WRIDGE LIVE

『WRIDGE LIVE』は、Live Solution「WRIDGE」のコアサービスで、複数拠点の映像ソースをクラウド上に集約し、遠隔からスマートフォン1つで誰でも簡単にスイッチング操作や映像配信ができる配信サービスです。ライブ配信の需要増加の一方で、専門知識のある人材の人手不足が課題として如実に増加しています。WRIDGE LIVEはそのような人手不足の課題を解消するソリューションとして、ライブ配信の無人化・省人力化をめざしています。今回発売のPTZカメラリモートコントロールアプリケーション「WRIDGE RCA」により、イベント会場や社内大会議室の講演や学校の講義等についてPTZカメラ※2を用いて、誰でも簡単に省人力のライブ配信が可能になります。
※2:NDI対応のPTZカメラを遠隔から操作が可能になります。キヤノン製xCプロトコル対応のPTZカメラをご利用いただければ、更に映像に関する詳細な設定を遠隔から行うことが可能となります(2024年11月現在)
WRIDGE LIVE URL:https://wridge.com

『WRIDGE LIVE』、PTZカメラリモートコントロールアプリケーション[RCA]とは

【遠隔地にあるPTZカメラをオフィスから操作】
従来必要だった現地のPTZカメラ操作者が不要となり、NDI対応のPTZカメラの操作をオフィスから遠隔で行えます。キヤノン製XCプロトコル対応のPTZカメラをご利用いただくと、さらに映像に関する詳細な設定を遠隔から行うことが可能です。
【配信に専用機材不要、すぐに配信開始】
PTZカメラの遠隔操作はPCのブラウザ上で行うことが可能なため、専用アプリケーションのインストールが不要で、配信に特別な機材も必要ありません。ノートPCさえあれば、誰でも簡単に操作・配信が可能です。
【シンプルな操作画面。直感的な操作が可能】
シンプルなUI設計で、専門知識が不要です。オフィスのプロジェクターを操作するように、誰でも直感的にPTZカメラの遠隔操作、配信作業が可能であり、配信知識がない素人の方でもご利用いただけます。
【スマートフォンだけでも簡単に映像取り込み】
iOSとAndroidに対応する『WRIDGE CAM(リッジカム)』アプリで、スマートフォンの映像も簡単に取り込みが可能です。PTZカメラ映像とスマホ映像を組み合わせ、さまざまなカメラ視点からの配信が行えます。
株式会社TOMODYは、「あらゆる体験をもっと身近に」を目指して、多岐にわたるLiveテクノロジーを開発し、それを基にしたLive Solution事業を展開しています。
リアルタイムの映像伝送や制御技術を駆使し、多様な用途に活用するのがLive Solutionです。その統合プラットフォームとしてオンライントレーニング、Live PR、Liveセール、Liveギフト、無人配信スタジオなどを実現できるLive Solution「WRIDGE」を開発・運用しています。
TOMODYは、これらのサービスを提供するための技術開発やソリューションの提案に力を入れており、特許出願も進めて2024年12月時点で4件の特許を取得。既に多くのお客様にLive Solutionを実際にご利用いただいています。

株式会社TOMODY [トモディ]

所在地 本社:〒101-0061東京都千代田区神田三崎町2-2-6 The corner 水道橋3F
佐渡支店:〒952-1314 新潟県佐渡市河原田本町202番地
代表者: 代表取締役 CEO 冨森健史
URL:https://tomody.co.jp/
~手ぶらで来てライブ配信が出来る、ライブ配信専用スタジオ~
STUDIO WRIDGE Suidobashi
〒101-0061東京都千代田区神田三崎町2丁目11-12 アイロン三崎町 4F
URL: https://studio.tomody.com/
STUDIO KURA / STUDIO WRIDGE SADO
〒952-1314 新潟県佐渡市河原田本町202番地インキュベーションセンター河原田本町内
URL: https://studio.wridge.com/sado/

株式会社mirukia

株式会社mirukiaは、映像技術、配信技術、バーチャル技術を組み合わせ、オンラインとオフライン、バーチャル空間とリアルな世界を繋ぐ新しい体験を提供する会社です。「コミュニケーションと体験をもっと自由に」することを目指し、映像制作事業、ライブ配信事業、バーチャルプロダクション事業を行なっています。
社名:株式会社mirukia
所在地:164-0013東京都中野区弥生町2-41-17東京コンテンツインキュベーションセンターNo.11
代表者:代表取締役 西山友幸
URL:https://mirukia.com